
前振割
ツアーご参加日の3日前までにツアー代金全額を振込すると、人数×200円分のクーポンを当日プレゼント

写真撮影
ツアー中にスタッフが撮影した写真をダウンロードまたはCD-Rにて販売中。参加の記念にいかがですか?

パドリングジャケット・ラッシュガード
防寒対策・日焼け対策、季節に合わせて装備をご用意。

グローブ・ソックス
寒い?そんなあなたには,2.5mmのウェット生地のグローブとソックスを貸出します。

お子様専用用品
身長120cm〜150cm対応可能。お子様にも防寒対策・日焼け対策、季節に合わせて装備をご用意。

スタッフ用の新しいヘルメットが勢揃い!
だれがみても一目でスタッフだ!ってわかるように
同じヘルメットを被っています。今年は新人も増えて賑やかになりそうです。
雨で川が増水しましたので!練習に
高知県の大豊町でぼちぼちの雨量がありました。
水が増えましたので練習に行ってきましたが、水があってもなくても練習するのはかわりません。
リバーガイドとインストラクターの違いわかりますか?
ガイドはスタートからゴールまで「安全」にお連れするのがお仕事です。
インストラクターは「技術を教える」のがお仕事です。似てるけどかなり違います。
なのでリバーガイドは川に出て常に危険な場所をサーチ、避ける技術、経験を養います。
トレーニングなのか?遊びなのか?小歩危でサップ
日本一の激流と言われる。小歩危(こぼけ)をサップで挑戦。
万人に勧められるラフティングと違ってかなり人を選んでしまいますが、ここは何よりも挑戦!
してみようと、先駆者のヒガッチと一緒にこぼけへ。
さすがに全部の瀬は水量が少なすぎて危険なため、曲がり戸の中段からスタート。
鮎戸プレ、鮎戸と名だたる激流でやっつけられてヘロヘロに!
さすが小歩危は瀬も面白いし景色も綺麗です。サップの技術は1時間や1週間あがらないので
用練習ですけど、川は十分堪能できました。
おつきあいいただいたヒガッチありがとうございました。
ちなみにヒガッチは サファリって会社のガイドなのでサファリに行くと会えますよ!
ひがっちのお手本フェリー
あぁ。
まだまだだね。
ただいま!サイト大幅更新中Ⅱ!ご予約はお電話でお願いします。
完成まじか?
12年愛用してきたXoopsからWordpressへ
ホームページを大幅改修中です。
ご不便おかけしますが、ご予約はお電話でお願いいたします。
TEL09075786330
半日ラフティングはメールフォームご利用いただけます。
水遊び!ガルバンゾ
高知県長岡郡大豊町西土居1番
株式会社リバーランプラス
サップ体験|ステップアップダウンリバー!挑戦者募集Ⅱ
さぁ。ラフティングではファミリーコースですがサップだと結構な激流に変身。
挑戦者募集しておいて自分が下れないのは寂しいので練習へ。
今日は、バッドフィッシュで挑戦。
厳しい軒下の瀬もボードの性能に助けられてなんとか?
浅い大田口の瀬はかなり危険。
今週末まで気温があがりまくるので、サップで川下り挑戦者募集中です。
渇水小歩危カヤックトレ
みなさま、こんにちわ。
水の少ない吉野川です。
新しいサップが1枚到着したのですが、
カヤック仲間のガイドたちが吉野川に帰ってきたので小歩危カヤックに行って来ました。
写真は本日の曲り戸。
写真を見てお分かりの通り、今日の小歩危は岩だらけでした。。
沈(ひっくり返ること)したら岩スレスレでした。
渇水のときは特に沈しないように日頃から練習しないとしないといけませんね〜
もじゃ
簡単そうで難しいリバーサップ体験!ステップアップ
今、人気急上昇のリバーサップ
お客様のリクエストに答えるべく、ダウンリバーのコース設定とトレーニングしております。
ただ、このリバーサップがかなり難しい。カヤックでは簡単な瀬がなんとも激流になってしまます。
こういった流れの非常に緩いところは快適なんですけど。
波のあるところではかなり難しい感じです。
でも難しいからこそ面白いのもアクティビティに必要な事なので、それも含めて
楽しみたい!挑戦者を募集中です。
いきなりサップで川下りは危険なので、体験コース後にご相談いただくか
おまかせ1Dayコースでサップメインで!オーダーください。
挑戦者大募集中
毎日トレーニング
本日もトレーニングです!
風が冷たくてもスイム、フリップリカバリーの練習をやりました。無理しない程度に
やらないと練習になりません!!が!これで風邪を引いてもGuide失格です。適度に練習、毎日練習
ロープも新品に交換しますよー。
バウラインを使った。バウラインを使った
今日はみんなでトレーニング。
みなさま、こんにちわ。
今日はまた肌寒い日でした。風も冷たかったです。。
ですが、そんな日でもガイドたちはトレーニングします。
今日のメンバーは昨年の秋以来久しぶりに顔を出してくれた地元ガイドたち。
ダウンリバーしながら基礎トレしました。
静水では基本のパドリングのおさらい、
水の少ない時期のコースはどこが1番通りやすいか考えてみたり、
フリップリカバリーに、ロープスローなどなど。
今年も早い時期から時間を作ってトレーニングに来てくれる当社のガイドたち。
真摯に川に向き合ってくれる方々がまた増えてて来て、嬉しい限りです。
今年も一緒に川でお仕事しましょうね!
寒い中のトレーニングお疲れさまでした。
ただいま!サイト大幅更新中!ご予約はお電話でお願いします。
12年愛用してきたXoopsからWordpressへ
ホームページを大幅改修中です。
ご不便おかけしますが、ご予約はお電話でお願いいたします。
TEL09075786330
水遊び!ガルバンゾ
高知県長岡郡大豊町西土居1番
