これです。:shock: 昔は20万円代で購入できたラフトボートも、現在では50万円と言うのも 珍しくありません。 です…
20年続く「田舎blog」最新の投稿
←写真は、前のです。カメラ持っていくの忘れました。 梅雨に入り、2〜3日の間をあけて雨が降っております。 また、田植えな…
今日は、ラフティングがお休みです。 なぜって、カヤックの大会のお手伝いです。:mrgreen: まだまだ、マイナースポー…
5月最後のラフティング。 いよいよ。5月も終わりです。:shock:一年ってなんて早いのでしょう。 毎週のように雨が降っ…
珍しいアングルからの撮影です。 先頭から振り向いてパシャ。 雨が降ると水が増えてずぶぬれです。:twisted:
6月1日(日) カヤックフリースタイル四国大会が行われます。 会場は 本山町 寺家亜土ウェーブです。 同時開催でカヤック…
:twisted:増水? 水が多い大歩危カヤックです。 写真はございません。残念:roll:と言うか撮れる感じではほとん…
怪遺産」認定、妖怪もお祝い 全国2例目、山城町で授与式徳島新聞山城町西宇のラフティング施設「ウエストウエスト」で行われた…
関連記事が沢山でています。 激流を巧みに操る 三好の吉野川、ラフティング世界出場懸け 徳島新聞 ラフティング世界大会への…
いよいよ。大会が始まりました。 約4kmを漕いでタイムで順位をつけます。 日本有数の激流でのタイムレースは迫力満点です。…
大歩危小歩危峡で5月開催 ラフティング世界大会国内予選 ラフティング世界大会の国内予選レース(日本ラフターズ協会、実行委…
今日も小歩危でラフティングです。 😯 楽しすぎですよ。!!昨日とうって変わってお客様は、、、、、 泳ぎます。泳ぎます。飛…
大迫力ですよ。:shock: 増水後の小歩危!!。写真は森が囲いの瀬のビックホール!!:shock:コワー!! そして次…
カヤックの続きです。 2日目に入ると体も適度な緊張となって、がんがんこげるようになってます。 精神的に余裕がでると、同じ…
久々に、水のおおめの小歩危カヤックDayです。 写真は鉄橋の瀬の真ん中のウェーブですが、デカイ:shock: 小歩危初挑…
カヤックDayです。 かなり上達してきました。:twisted: 毎週木曜日はカヤックの日?:smile: ロールもでき…
いしゃー 😮 です。 3月末頃から、鼻がずるずると声もオカシク。花粉症だと思い込んでいた。 4月になり、熱が出たのでカゼ…
本日は、休養なり、本日は休養なり。 GW以降忙しかったですね。(Yes or No) 今日は、午前中にウェアをガシガシ洗…
今日は、3日目と言う事だったのですが 雨が降る、ちょっと肌寒い感じでした。 内容もぼろぼろで、 本人は疲れてないようだと…
今日も引き続き、カヤックDayです。 新緑も水も非常に奇麗で、浮いているだけ絵になりますが、、、、、 本人は、ばりばり練…
