昨年の暮れの投稿にコメントスパムが大量に発生:cry: ぜんぜん気がつきませんでした。 200以上のコメントスパムがつい…
20年続く「田舎blog」最新の投稿
占いサイトではなくて、結構、テキトーな事を書き出してくれます。 こう言ったサイトが増えて面白い(暇つぶし)できるのはいい…
イヤーな物発見。 川の中に人工物です。こんなのが泳いで遊んでいる時に、足にあたったり、、、、:cry: ラフティングボー…
事務所の回線がだいぶ早くなりました:shock: 少しですがムービーをUPしております。 過激映像ばかり?(yes or…
ラフティング大歩危のスタート地点のサクラです。 写真を撮りに行ったまま忘れていたので、遅くなりました。 さくら吹雪のなか…
お掃除Dayです。 いや本当にいい天気です。:mrgreen: さくらもほぼ満開です。花見がしたいこの頃です。 今年は、…
いよいよ暖かくなりました。 川の岸にはサクラが咲いています。 水は冷たい? いえいえウェットスーツを重ね着して 元気にド…
電車じゃないよ! この辺では電気ではなくデーゼル、、、汽車だったりします。 駅では10分以上の停車もあります。 のんびり…
今日は、救命救急講習会へ来て降ります。 日本赤十字の講師と共に心肺蘇生法を行い。 今回は、三角巾講習会を受講しました。 …
ラフティングの魔力です。 どうしても飛び込みたくなります。 しかも、、、、水がめっちゃ綺麗。:shock:
ラフティングの小歩危トレーニングです。 前々日のカヤックで下見しているので、コースは把握しました。 ドッカーン!! 水が…
ラフティングのウェットスーツを洗濯です。 冬の間保管されていた物を、だして洗濯です。 まだ、全部を出してませんが、使用す…
今年、初漕ぎのお客さまです。:twisted: 燃えてます。:evil: 夏には吉野川をブイブイ下っている事でしょう。 …
遅い、遅い、遅い、遅い、遅い、 🙁 と恨み節の田舎のインターネットがちょっと早くなりました。 と言っても事務所はまだIS…
今日はツアーのトレーニングと下見を兼ねて、小歩危へカヤックで行ってきました。 ここ数日の雨もあり水は夏のダム放水程度の水…
只今、増水中です。 春の嵐ですね。週末には通常通りの再開となる予定です。 小歩危ツアーは、運行規定により大歩危コースにて…
今日も日曜日定例のカヤックDay!です。 水曜日の雨で、少し水が戻って夏の水量程に回復しております。 今回はプチクリーク…
昨年の桜と大歩危の渓谷です。(撮影、大歩危駅近く) 特急電車がダイヤ改正にて、大歩危駅にとまります。:shock: これ…
久々のラフティングネタです。 前日は、春のぽかぽか陽気で、掃除と備品チェック中に汗だくになるぐらいでしたが、 本日は、春…
メールでお申込、お問い合わせの皆様にご連絡です。 2/15-3/15日の間に、このページで管理しているメールフォームから…
