安全説明はちょっと真剣に聞きますよ。 最初の瀬は、練習にはいいけどちょっと波高いんじゃないですかー。 … これがまた楽しいのですよ。 … ラフティングは激しい時は激しく、癒される時は癒される。… 泳げなくても、雨でもラフティングはみなさんをお待ちしてますよ。
20年続く「田舎blog」最新の投稿
まずは、水に入ってライフジャケットが浮くか確かめてみましょう!。 … 流れの緩い所で練習します。 … 途中岩からのジャンプもやっりますよ。 … 濡れるから雨なんて関係なく楽しめるのはラフティングの 魅力の一つですね。 がいど ろこ はりー さぽーと かよ ばたやん
横浜からやってきた二人、1人は水恐怖症だっとことですが……. レスキュー練習を兼ねて水に入るの…. ちょっと緊張しているかな?… 貸切ならではのサポート用ダッキーにも乗っていい感じです。 この笑顔をみれば、水が怖くてもやってよかったって感じですね。
安全説明を聞いたらスタート! シッカリこいでるね みんな楽しそう!!!!!! とても楽しい午前のツアーでした\(^o^)/ ガイド:カジ バタヤン 午後!!!!!!!!!! こんな素敵なメンバーでスタートです\(^o^)/ みんな泳ぎまくり!!!!! … 色んな下り方もしたよ(^^♪ とても楽しい午後でした\(^o^)/ また来てねヽ(´ー`)ノ ガイド:カジ ササ バタヤン
小歩危行って来ました! … 笑) いい笑顔ですね☆ 二段、大滝もサーフィン楽しかった☆ 滝に打たれたり、瀞場で遊んだり。 ジャンプでは悲劇が。。。。。 ハードに下った小歩危!… お疲れ様でした!
曇り空ですが、僕らは快晴じゃーーー!… 笑いっぱなしの、大歩危ツアー、腹筋筋肉痛?? … みなさん楽しい時間を、どうもねー! 落としすぎてごめんね(笑) 次回は、小歩危にもチャレンジしてみましょう! ガイド カジ ハリー トミー バタヤン アツシ
このままヒッチハイクでおでかけしそうな 顔つきですね。( ^^♪ ツアーの方は、なんと満員御礼でした。 … 大波ツアーがこの時期まで続いてますよ。 … 怖いけど、、、、怖いから楽しい岩からジャンプ! … 楽しそうな顔が楽しさをものがたってますね。
水鉄砲でニンマリ顔の僕たち! … コレに懲りずにまた一緒に 遊んで下さい。… 狙いを定めてるぜ〜〜。 みんな、クタクタお疲れ様でした。… 一緒に飛び込みしようね。
大歩危PM 水かけは川での挨拶です! … 飛び込み祭り☆ 立ちこぎ祭り☆ 激流最高! … ピラミッド☆ 今日も沢山の笑顔が生まれました! みんな遊びに来てくれて、ありがとう! ガイド カジ ハリー バタヤン トミー アツシ
出発後、すぐの激流! みんないい顔してますね☆ 最近の、アツシのブームワザ、洗濯(笑) 楽しいねー ジャンプ後の写真もバッチリ! 兄さん顔がひきつってますよー 岩原の瀬! 愉快に楽しくラフティング☆ どうもありがとう!… ガイド アツシ トミー ハリー バタヤン
しっかり安全説明聞いてます\(^o^)/ 不安そう!!!!!! バランスゲーム!!!!!!! 飛び込んでいっぱい泳いだね 色んな下り方もしたよ(^^♪ 最後までナイスクリア!!!!!! また来てねヽ(´ー`)ノ ガイド カジー ハリー バタヤン
行ってきまーす!!!! 水温チェック 激しい瀬もこのとうり 皆いい笑顔(^^♪ 水鉄砲スゴイ威力やろ\(^o^)/ 最後までみんな笑顔でした\(^o^)/ また来てねヽ(´ー`)ノ ガイド:カジ トミー ハリー アツシ ロコ バタヤン サポ カヨ
ファミリーツアーの始まり〜 ボートに乗ってるだけでも楽しいね! 色んな遊び盛りだくさん! 楽しいメンバーで下れました! どうもありがとう! 今度は上級コースにチャレンジだ!
このメンバーで小歩危に行きたいものです! マツコーーーーーサンキュー(笑) ガイド アツシ ハリー 続いて午後! 安全説明は大事ですねー 午後も大爆笑は続きます!… 午後も楽しく、ありがとうございました! いっぱい遊びましたねー また水が恋しくなったら遊びに来てねー!
声カスカス安全説明! 皆聞こえますか〜〜〜〜〜! こんな感じで本日のずんだ♫ツアー終わりです! 皆もずんだ♪ 聞きに来てください(^^) だいぶレアーですが。。。! ガイド カジ アツシ シズ ロコ バタヤン トミー
皆緊張気味!!! 波に突入!!!!!!!!!!!! いろいろな下り方したね(^^♪ バランス感覚抜群やー 寝っ転がったり立って漕いだり楽しいねー ちゃんとカメラ目線 ガイド:カジー トミー アツシ シズ ロコ バタヤン
昼間に神事の祝詞をあげて夜には盆踊りがありました。 よさこいのチーム大豊の演舞もあって 小さいながら楽しい祭りとなりました。 ラフティング 株式会社リバーランプラスも祭りに寄付させていただきました。 ラフティングスタート地点としていつも豊永地区には大変、お世話になってます。 今度は、スタッフ全員でこようかしら?
施餓鬼船とは、大豊町の無形文化財になっている。 巨大な灯籠流しですが、 こちらも流しはあとは、川の岩にひっかかり、これがラフティングやカヌーをしている人には 危険な障害物になる事があります。 ラフティング協会ではボランティアを募り、この施餓鬼船の回収解体をしました。 ビニールやナイロンは回収してゴミになり、番線はリサイクルに回します。 伝統的な風習にも見えない活動で協力しております。
本日のファミリコースはこんな感じ! … はじめは、ハリーST から始まり始まり! … こんなかんじで本日のツアーは、終わりだよ! 皆クタクタお疲れ様でした! また来てねヽ(´ー`)ノ AMガイド カイ ハリー PM ガイド カイ ナリトミー、
大歩危午前 みんな笑顔で出発!!!!!! いきなり激しい瀬 ナイスクリア!!!!!! 気持ち良さそう(^^♪ バランスゲームもしたよ(^^♪ 皆楽しかったね!! ウエットスーツ反対に着ちゃってる(゜o゜; 午前ガイド:アツシ トミー ナリ バタヤン 午後出発!!!!!! … 楽しー\(^o^)/ 落とし合い激しかったねー 色んな下り方もしたよ(^^♪ メチャメチャ激しい午後でした 皆また来てねヽ(´ー`)ノ ガイド: アツシ ハリー バタヤン
