本日火曜日は、受付以外は定休と言うことで山に入ってきました。 ここはどこでしょうね。山ガール、山女、岳メン の皆さんわか…
20年続く「田舎blog」最新の投稿
試験合格した ばたやん の初トレーニングです。 ひとりで瀬を下るのは初めてですので少し緊張?ぎみです。 とれーにんぐ …
新人研修で四国で頑張っている新社会人です。 水量が少なめですが。 天気は上々ですね。 またまだ、ダッキーに挑戦! 超楽し…
参加者は2名だけでしたが、 一般財団法人ラフティング協会のリバーガイド認定試験を弊社主催でおこない ました。 少し緊張気…
元気ななかいいご家族で参加いただきました。 満開で景色も堪能です。 練習をおえていざ出発です。 本日は、昨日の雨で水量が…
今日はのんびり練習ですね。 水がキレイで、のんびりしたい感じですが。試験を受けるばたやんはちょっと 緊張気味ですw。 本…
こなき爺のふるさと、大歩危です。 ノルディックウォーキング体験会のコースをあるいて、こなき爺まで行ってきました。 日本の…
本日は、しずちゃんのトレーニングでファミリーコースに来ています。 ただ、下るだけではなく、説明漏れのないように説明しなら…
まぁだ寒い? いえいえ試験に向けて練習してますよ。 まだ、初めてなので確認しながらやってますが、慣れればどんどん早くなり…
本日は、急遽。おやすみになりました。(トレーニングがです。) 駅前に行くと、桜が非常にキレイです。 桜みながらラフティン…
さみー。とか言ってられませんよ。ラフティング協会の試験、リバーガイド認定試験に向けて 練習中です。 写真は転覆から元に戻…
いい天気に恵まれました。 ファミリーでラフティングですよ。中のいいご家族でー。 最初は、ドキドキ。 無事くだればハイファ…
学科を重点的にやったのですが、 写真を撮り忘れてしまったので、急遽、大歩危駅前のさくらです。 午前中は一分咲でしたが、も…
前回に引き続き、ウォーキングコースを求めてとある山に行ってきました。 スゴイ!福寿草の群生地です。 場所は……
一般財団法人ラフティング協会の支援 https://www.river-guide.org/index.php?id=5…
幸せを呼ぶと言う、福寿草を見学に行ってきました。 場所は内緒です。あまりにメジャー過ぎてね。 ラフティングした後に見学行…
やっと桜が開いてきました。高知市内では開花宣言でてますが、 山間ではもう少しですね。 スイセンの花は満開です。 さぁラフ…
元気な2人が来てくれました。卒業旅行なのかな? 途中で、ぜんまい見学、まだ綿付き! 写真用で取るふりだけしてます。ლ(╹…
卒業旅行ならなおさらやらないとね。冷たくても(^_^;)
生憎の雨模様ですが、、着込んでしまえばラフティング問題ない? 水量は少なめ(^_^;) やはり落とし愛はやらないといけま…
