今日は来客と共に高知の屋台へ。 餃子がすごく美味しいのです。雰囲気もいい。 贅沢な夜ですね。 PleaseClick!!
20年続く「田舎blog」最新の投稿
半日は、パックカヤックです。 空気式のカヤックにのって行きます。 カヤックでは数回の経験者でなければいけない 比較的簡単…
ここは、岐阜県、関市のうだつの町並みです。小さめの観光スポットですが、静かでいい感じで歩けます。和紙のお店が一杯あります…
もう、ラフティングの写真もいいかな?と言うわけで こんな写真をご用意いたしました。 3日で1100kmの移動ご苦労様でし…
山盛りのライフジャケットを囲んでミィーティングです。 本日も200名近い中学生のラフティングです。 中学生の顔を写真に撮…
意味がわかりません。 いやわかってはいけないのかも知れません。 また400km移動です。おー!!:evil: 中学生がP…
本日は、リバーガイドの登竜門の日本リバーガイド協会の試験です。 基礎のストローク、レスキューテクニック、知識(学科)とそ…
今日もラフティングだってばよー!すげーよ、朝おきると、ラフティングボートだらけだわさ!! 岐阜県の長良川で、修学旅行でラ…
水が増えたら、 漕ぎにいくでしょーよ。 と言うわけで、今日は、トレーニングデイです。 夕方から、岐阜の長良川へ向けて出発…
水が増えたら。 夕方漕ぎに行くでしょう!!とうーぜんですね。 で暗くなる7時迄 タップリ漕いで、、、、、 筋肉痛 Ple…
今日もラフティング 天気もいい。 ダムの放流が始まり、水も増えました。 やっぱり水がある方がラフティングが面白い。
今日は、週末ですがお仕事がありません。 いそいそと上流の「寺家」ジケと読むへ。 久しぶりの週末のダム放水と言う事で、多く…
お疲れ様デース。 本日もトレーニングしております。 23日の試験に向けて、スイムのトレもやってます。 冬に鈍った体が少々…
ラフティングガイドになる為に、トレーニングです。 今日は久々に増水して、いい練習ができました。 波も高く!天気も良く!水…
どこにでもありそうなあすぱら!! このアスパラは北海道から直送されたアスパラ。 有機農業で大切に育てられたアスパラ。 友…
今日は、検定官としてRAJ(日本リバーガイド協会)の認定試験に行ってきました。 3人の受験者の中で2名合格、でもこの試験…
毎日!毎日!水の上!! サイコースね。 今日は初級ツアーと言う事で、少し上流から下って来ましたよ。 新緑も綺麗、水も綺…
ラフティング小歩危です。 新緑の中、気分爽快です。 9kmのダウンリバー中に激しい瀬は6つ、その中の1つ「森が囲いの瀬」…
最高です。!! 天気もよい、水も綺麗!! トレーニングしてていいのかなぁ〜ってぐらい。気分最高です。 PleaseCli…
今日も楽しいのラフティングです。 7月上旬を記録した、今月最高気温 約30度、、、、、、 ナツダーって感じでした。 水が…
