Footer Default_使用中







お申込について

事前決済・事前振込・当日払いが可能です。

事前決済はstripe決済またはpaypal決済となります。

stripe

paypal

当日支払いは

現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済が可能です。

VISA / マスターカード / ダイナーズ / JCB / AMERICAN EXPRESS

交通系IC/QuicPay

PayPay/Apple Pay/au Pay/d払い/Rakuten Pay

弊社は先着順の少人数制ツアーになります。

ご予約はお早めに!

矢印

ご参加日・ご参加種目・人数を決めます。

参加条件を事前にご確認ください。

 矢印

ご予約は

ご予約フォームまたは公式LINE、お電話にてお申込みください。

矢印

お申込後は弊社からの予約確定返メールお待ちください。

弊社から予約確定メールをもって【予約完了】となります。

自動返信メールだけでは予約確定にはなりませんのでご注意ください。

弊社からのメールを受信出来るように設定してください。

矢印

ツアー代金のお支払い

矢印

体調を整えて、ツアーに参加!

【お申込後の流れ】

弊社からの【予約確定】メールにて予約確定となります。

自動返信メールだけでは予約確定にはなりませんのでご注意ください。

弊社からのメールを受信出来るように設定してください。

お支払は 【事前決済】 または 【当日支払い】

 当日支払いは現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済がご利用いただけます。

 ※事前決済をご利用いただければ割引価格にてご参加いただけます。

詳しくは【料金】【よくある質問】をご参照ください。

当日、弊社駐車場にお車を止めます。

受付60分前から駐車できます。

着替えや貴重品も忘れずに施設に持って来てくださいね。

 受付にて【レンタル】【保険加入】申込

着替えてツアーをお楽しみください。

急な日程変更や予約取消などはお早めにお願いします

1. 予約確定後に弊社HPの「事前決済」をクリックください。

2. 弊社HPの「事前決済」→「パスワード入力」
パスワードは予約確定メールに記載があります。
ご不明な場合は公式LINEかSMSでお問合せください。

3. 決済ページの【プロモーション】をクリック

4. 決済ページの【プロモーションコード】をコピー

5. コピーした決済の【プロモーションコード】を追加

6. 決済の【プロモーションコード】の条件で割引されます

例:ラフティング6,500円/1名 x 2名 = 13,000円 → 15%off【11,050円】
  ⇒お一人様約5,525円で参加いただけます。

《 注意事項 》
【プロモーションコード】の条件での割引です。
・利用金額は合計10,000円以上です。
・有効期限があります。
・割引率は5%〜20%です。季節、人数、種目などで変動します。
・【リピーター特典】と【プロモーションコード】は同時に利用できます。
【プロモーションコード】と他の割引は併用できません。

 

こちらをご参照ください。
※各アクティビティによって集合時間が変わります。

サンプル確認書1
サンプル確認書2
サンプル確認書3
サンプル確認書4

ツアー料金に380円の傷害保険が含まれております。

「安全に楽しく!」を合い言葉にツアーを主催しております。
まれに保険手続もありますが、【無事故証明】を取得できるほどです。

保険引き受け先

損保ジャパン・あいおいニッセイ同和

insurances

※団体旅行等で団体で旅行傷害保険にご加入の場合重複加入になる場合がございます。

 Back To FAQ TOP

 

A:はい、大丈夫です。
当日のお支払い方法は、現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済です。

代表者の方がまとめてお支払いください。

ご利用いただけるクレジットカードはMasterCard、VISA card、Union Pay、JCB、American Express、Diners club、DISCOVERなどです。
ご利用いただける電子マネーは交通系IC/QuicPayなどです。
ご利用いただけるQRコードはPayPay/Apple Pay/au Pay/d払い/Rakuten Payなどです。

割引き利用は【事前決済割引】をご利用ください。

割引・特典(詳細はコチラ)

2025年より下記は変更予定です。しばらくお待ちください。

ご参加前日までに弊社口座への着金が条件になります。
  ・連休や銀行休日で着金が参加日より後になるとご利用できません。
  ・銀行振込の場合は余裕を持ってお手続きください。

  ・クレジットカードは前日昼12時迄にお手続きください。

支払い方法  【銀行 振込】【クレジットカード】のみ

○ 【銀行 振込】は返信に記載の振込先へお振込ください。

○ 【クレジットカード】は、【事前決済】ページからお願いします。

クレジットカードの事前決済は【プロモーションコード】入力で割引きになります。

割引き率は 季節、種目、人数で変わりますが 5%〜20%の割引きになります。
現在使えるコードは トップページの1番下の割引きコードをご覧下さい。

そ の 他 ・リピーター特典と併用可能
      ・割引きクーポン、ポイント割引きと併用不可

事前決済の使い方ページはこちら

1. 予約確定後に弊社HPの「事前決済」をクリックください。

2. 弊社HPの「事前決済」→「パスワード入力」
パスワードは予約確定メールに記載があります。
ご不明な場合は公式LINEかSMSでお問合せください。

3. 決済ページの【プロモーション】をクリック

4. 決済ページの【プロモーションコード】をコピー

5. コピーした決済の【プロモーションコード】を追加

6. 決済の【プロモーションコード】の条件で割引されます

例:ラフティング6,500円/1名 x 2名 = 13,000円 → 15%off【11,050円】
  ⇒お一人様約5,525円で参加いただけます。

《 注意事項 》
【プロモーションコード】の条件での割引です。
・利用金額は合計10,000円以上です。
・有効期限があります。
・割引率は5%〜20%です。季節、人数、種目などで変動します。
・【リピーター特典】と【プロモーションコード】は同時に利用できます。
【プロモーションコード】と他の割引は併用できません。

 

A.ご予約時、または受付時に「リピーターです」とお伝えください。

リピーター特典
写真ダウンロードまたはレンタルシューズ、
コーヒーなどその日の状況により何かしらをサービスさせていただきます。

※他の特典とは併用できません。
※一部、割引きと併用可能です。詳しくはお問合せください。

A.はい、あります。

ラフティングの団体割    7名様以上 5%〜

その他 設定価格が低価格の為、団体割引はございません。

その他割引できる条件
1、SUP、リバーカヤックの運搬の手伝い ゴール後に指定場所迄運搬
2、ウェットスーツのレンタルをしない。(夏期のみ)
3、平日や閑散期
・学生旅行や町内会行事などで割引きを受けたい方は上記などの条件で割引き
できる場合がありますので、お気軽に公式LINEまたはお電話にてお問合せください。

旅行代理店様の団体割引は人数に左右されますので別途お問い合わせください。

お申込後について(取消)

A:はい。申し訳ありませんが、お申込後は料金のお支払い義務が発生いたします。
当店ではご参加日の7日前より変更に掛かる費用を変更手数料(1000円〜) として頂戴しております。

詳しくは各種料金の事務変更手数料をご参照ください。
https://rafting.co.jp/rates

 

 

A:こちらのコースマップをご参考ください。

コースマップ

A:お電話にてお知らせください。
原則、遅刻の場合は他のお客様との兼ね合いがあるのでお待ちすることができません。
当日取消扱いになりますので、変更手数料としてツアー代金全額/1名を頂戴します。

でも、せっかく四国まで来ていただいているので、
お待ちできるときはお待ちしたり、ツアー振り替えが出来るときは対応しています。

土・日・祝日・お盆などは交通状況の混雑が予想されますので時間に余裕を持ってお越しください。

A:いいえ、雨が降っただけでは中止になりません。

中止の判断は、警察及び消防に提出済みの「運行規定」によって判断されます。

運行規定の水位を超えた場合にツアー中止になります。

四国吉野川は早明浦ダムにてコントロールされているので、
ほとんどの場合は水が増えてもコース変更にて催行されます。

「雨が降っているからやりたくない」場合の参加取消はお客さま都合になりますので
取消手数料が掛かります。詳しくは料金にてご確認ください。

A:当日受付にてお知らせください。レンタルシューズは有料200円です。
弊社で準備しているサイズは16cm〜30cmまでです。
つま先が隠れて脱げにくい川専用の靴をご用意しています。

ツアー中止

A:台風発生=ツアー中止ではありませんのでご注意下さい。中止判断は下記となります。

気象庁HPの暴風域に入る確率 (https://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-344.html?t=1905)
を参考に【嶺北地域】が50%に入った場合は基本中止に判断しております。 

台風の進路は気象庁の3日前進路が発表された時に進路予想が【高知県】に入る場合は基本的に中止にさせていただいてます。
この場合でも雨量予測、上流ダムの貯水量を参考に開催できる方向で検討いたします。 

中止の判断時間は通常、
●前日16時発表の気象情報を元に17時頃から告知 
●2日前より中止が予測される、連続的な雨や前線の接近は2日前の16時、気象発表を元に17時から告知 

台風接近時の中止の判断 
●気象庁発表の3日前進路予測が高知県に直撃の場合。

日程の変更のお願い 
●2日前の暴風に入る確率が50%以上
 希望者のみ中止。開催希望の方は前日まで判断保留
●前日12時発表の台風進路、雨量予測によって中止判断、告知 

なお台風の進路上に自宅があり、出発や帰宅に台風通過と重なる等の気象条件の場合は、
個別対応させていただいております。 

基本、皆さまへは日程変更をお願いしております。 

※急な天候変化、状況変化(夜間等)の場合は代表者様の携帯電話にSMS後に、ブログ、ツイッターで報告します。詳細は後ほどお電話させていただきます。

A:いいえ、雨が降っただけでは中止になりません。

中止の判断は、警察及び消防に提出済みの「運行規定」によって判断されます。

運行規定の水位を超えた場合にツアー中止になります。

四国吉野川は早明浦ダムにてコントロールされているので、
ほとんどの場合は水が増えてもコース変更にて催行されます。

「雨が降っているからやりたくない」場合の参加取消はお客さま都合になりますので
取消手数料が掛かります。詳しくは料金にてご確認ください。

持ち物・服装

A:お客様がお持ちいただいた水着または濡れてもいい下着を着用ください。
 ウェットスーツはレンタル品のため衛生管理のためにご着用ください。
 水着はフリルが少ないものの方が着やすいです。

 

A:水着の販売はありませんが使い捨て下着の販売があります。
使い捨て下着500円、タオルは300円で販売してます。

使い捨て下着使い捨て下着タオル

A:持って行くことは可能ですが、画面の割れ・水没・紛失などは自己責任となり保険適用外です。
また顔に当たってケガをしないように注意してください。
持って行かれる方はヒモ付きの防水ケースに入れて、ヒモが切れて落とさないように管理をお願いします。
こちらで防水ケースの販売はありません。
川ではたくさん楽しんでいただきたいのでケガ防止・紛失防止のため、持ち込みはオススメしておりません。

A:お客様にお持ちいただきたいものは、水着(または濡れてもよい下着)です。
靴はレンタル(¥200)あります。
使い捨て下着(男性用・女性用)¥500、タオル¥300の販売もあります。

※ウェットスーツを着ない場合は速乾の長袖・長ズボンが望ましいです。

☆あるといいもの
・タオル
・濡れても良い靴 クロックス・ベルトサンダルOK
(→落水したときに脱げない、できるだけツメが隠れるもの)
・日焼け止め
・ゴーグル(あると楽しいです)
・メガネバンド(ヒモ)
※メガネは破損・紛失する場合があります
コンタクトの方は使い捨てがおすすめ、予備もお持ちください。

A:ラフティングやダウンリバーなど波のある区間に行く方はウェットスーツを上下着用します。
波のない靜水区間の方はウェットスーツは着なくても大丈夫です。

波のある区間に行く方はウェットスーツの長袖長ズボンタイプを着用し全身を保護します。
夏は暑すぎるので上はラッシュガードでOKです。
寒い日はジャケットの他にパドリングジャケットなどを着用し保温することもあります。

ウェットスーツ上下は120cmからXXXLサイズまでご用意しております。
ウェットスーツはレンタル品のため必ず水着または下着の上に着てください。

波のない靜水区間の方は速乾の長袖・長ズボンがベストです。
半袖・半ズボンの場合は虫や日焼けに注意してください。

A:はい、ありません。

ウェットスーツは4XLまで、レンタルシューズは32cmまであります。
ただ体重140kgを越える方のご参加に関しましては事前にご相談ください。

A:濡れてもいい履き古しのスニーカーなどで十分です。
泳いでも脱げない爪のでないカカトの低い靴がオススメです。
ビーチサンダルは脱げやすいので不可です。
裸足は岩場や道路にてガラスや鉄くずなどを踏む可能性があるので不可です。

【クロックス】はピッタリフィットであれば使用可能です。ブカブカのものは不可です。
【ベルトサンダル】は足の爪が出ないタイプがベストです。ツメの出るタイプはツメを剥がさないように使用してください。
カカトの高い靴は捻挫の可能性が高まるので不可です。

靴が脱げてしまった場合は予備はありません。
流れのある場所でなくしてしまうと出てこないことがあります。
ツアー中に脱げることが気になってバランスゲームや岩からの飛び込みができない場合もあります。

ご不安な方は安心の川専用シューズ(レンタル200円)をご利用ください。
当日受付でお申し付けください。 弊社で準備しているサイズは16cm〜30cmまでです。

A:はい、問題ありません。
ツアー当日に忘れずにお持ちください。

A:急激流用のもの認証のあるものでしたら可能です。
認証はUSコーストガードのType III (ウォータースポーツ用ライフジャケット)です。
それ以外のものは浮力が少ないので吉野川には適しません。

A:当日受付にてお知らせください。レンタルシューズは有料200円です。
弊社で準備しているサイズは16cm〜30cmまでです。
つま先が隠れて脱げにくい川専用の靴をご用意しています。

A:お車を停車されました後は貴重品・着替えなどをお持ちになって徒歩にて弊社施設までお越しください。
着替えは弊社施設の更衣室で行います。
水着を着てお越しになるお客様はお帰りの服を忘れずにお持ち下さい。

写真ダウンロード関連

ダウンロードページは 写真ダウンロードページ にございます。

購入のパスワードを入力 → お好きな写真をクリック → 保存

にて保存いただけます。 

 

A:はい、出来ます。
データ販売しております。

お帰り前にQRコードをご購入ください。
ラフティングやダウンリバー種目は2500円、リバーSUP体験やカヤック体験などは1500円です。
WEBダウンロードというのはご自身でオンライン上の写真フォルダにアクセスしてダウンロードするシステムです。
ツアー参加後でもご購入いただけます。

ダウンロード方法などはツアー中の写真についてをご確認ください。

*アクセスが出来ない場合
→お客様のブラウザの設定や過去のキャッシュのためです。
→ページを再読込みかキャッシュクリアして再度アクセスしてみてください。
→古いウインドウズパソコンのブラウザー(IE、ネットスケープ)アクセスが出来ないと報告あります。

3時間~6時間程間をあけてアクセスください。
→購入したばかりの場合は、写真のアップロードが間に合っていない可能性が高いです。
→写真のサムネイルが表示されていても写真本体がまだアップロード途中と事もあります。
→GoProの動画などはファイル全体がUPされるまで一部分しか表示されないことがあります。

6時間以上たって、「フォルダー」が見つからない場合
→業務終了前に毎時確認しております→再UP
→弊社のアップミス(断線、延滞)の可能性があります→お問合せください。→再UP

*6時間以上たって、「ファイル」が見つからない場合
→業務終了前に毎時確認しております→再UP
→弊社のアップミス(断線、延滞)の可能性があります→お問合せください。→再UP

*6時間以上たって、「ファイル」の数が少ない場合
→業務終了前と開始時に毎時確認しております→再UP
→弊社のアップミス(断線、延滞)の可能性があります→お問合せください。→再UP

*台風接近時、大雨警報時、土砂災害時には停電により延滞する事があります
→停電復帰までしばしお待ちください。

 *アクセスは出来たがダウンロードができない。
→古いOS、PCやブラウザーではダウンロードに対応していない事があります。
→ダウンロード先のスマートホン、PCのHDDが容量不足の場合ダウンロードできません。
→保存先の容量が小さいとダウンロードできない事があります。

表示はされるがダウンロードできない。
→延滞や断裂の為、ファイルが壊れている場合があります。→お問合せください。→再UP
→保存先の容量が小さいとダウンロードできない事があります。
→SDメモリ、CDRにてお送りする事も可能です。(実費必要)→ お問合せください。

表示はされるがダウンロードできない。スマートフォン
→スマートフォンの容量不足
→回線が遅く時間がかかっている、回線自体に制限がかかっている
他の方法でお送りしています。→お問合せください。

帰宅後にも購入いただけます。

公式LINE か お問合せからご連絡ください。

お支払リンクをお送りしますので決済ください。

決済が終わりましたらパスワードをお送りします。

専用ページからダウンロードください。

※写真はWeb上の容量が減りしだい、古い物から削除しています。例年1ヶ月程度は購入後、閲覧可能です。

※Web上で削除されても写真は1年程度保管しておりますので過去の写真も購入可能な場合があります。お問合せください。

*オンライン上の保存期間はツアー日より約1ヶ月間程度です。
→それ以降は使用オンラインサイトの全体容量が増え次第、順次フォルダを削除させていただきますのでご了承ください。(再UPのご希望はお気軽に公式Lineからどうぞ。)

オンライン上にない場合は再度フォルダを追加します。
→フォルダの容量が多い場合、アップロードに2日〜4日お待ちいただいております。

二次利用は厳禁です
→写真を販売する → 不可
→自分の写真をTシャツなどにする → 可 → 販売する 可
→自分の写真を 年賀状に使う、ポストカード、グッズに貼る → 可
→他のグループの人の写真を使う → 不可

*個人の利用範囲、映り込んでいる方のプライバシーにご配慮ください。
→他のグループ、個人の写真を自分のブログに使用する → 不可
→自分の写真を自身のブログに利用する → 可

*共有の範囲について
→購入した人と同じ申込グループでのシェア → 可
→ご自身の家族、親戚、友人とパスワードをシェアする → 不可
→ご自身の家族、親戚、友人とダウンロードしてシェアする → 可
→ダウンロードアドレス、パスワードをシェアする → 不可

*台風接近時、大雨警報時、土砂災害時には停電により延滞する事があります
→停電復帰までしばしお待ちください。

弊社スタッフが撮影した写真は、ツアー終了後に購入いただけます。

施設|駐車場|集合場所

A:簡易シャワーがあります。男女一緒です。
お湯シャワーは10分500円です。燃料費高騰のため別料金となりました。
使用希望の場合は当日受付にてお知らせください。

A:はい、販売しています。

使い捨て下着(男性用・女性用-Wacoal)¥500、タオル¥300、受付にて販売しています。

手ぶらでご参加いただけます。

使い捨て下着使い捨て下着タオル

受付にてお申し付けください。



A:こちらのコースマップをご参考ください。

コースマップ

A:はい、あるにはあります。
弊社施設横に流れる南小川(みなみこがわ)があります。
南小川に下りていくことは出来ます。場所によっては水遊びができます。
ただ最終的に吉野川本流と合流しており、瀬が近いので、流されないようにご注意ください。
水辺で遊ぶ際にはライフジャケットの着用を推奨しております。

A:ごめんなさい。そのご希望には添えません。
クラブメッドに行ってください。
施設は昭和レトロな感じの建物です。
スタッフみんなでDIYして施設を直しています。

A:はい、男女別であります。
貴重品は貴重品ロッカーへお預けください。

A:はい、脱水器があります。

※必ず消毒してからご使用ください。

A:はい、あります。
更衣室は鍵の掛かるロッカーではないので、貴重品は貴重品ロッカーにお預けください。

A:お車を停車されました後は貴重品・着替えなどをお持ちになって徒歩にて弊社施設までお越しください。
着替えは弊社施設の更衣室で行います。
水着を着てお越しになるお客様はお帰りの服を忘れずにお持ち下さい。

A:はい、無料です。
弊社施設より徒歩1分ほどのところにあります。

アクティビティ全般

A:1名様からご参加可能です。

ラフティングツアーの場合はお申込いただいた後に、他のお客様のお申し込みがある場合は乗り合わせになることがあります。
お気軽にお電話かメールにてお問い合わせください。

A:はい、どのアクティビティも濡れます。
落ちたり、泳いだりする場合があるのでウェットスーツに着替えて濡れてもいいようにします。

A:はい、問題ありません。
ケガや破損・紛失には十分にご注意ください。

■コンタクトの場合
コンタクトは使い捨てコンタクトをおすすめします。
予備のコンタクトレンズも忘れずにご持参ください。

■メガネの場合
なるべく眼鏡を外せる方は外してご参加ください。

どうしても持って行く場合はメガネバンドをご用意下さい。
お持ちでない方は当日ヒモをお渡しします。

ケガや破損・紛失に十分にご注意ください。

A:必ずお帰りになるまでにその旨をスタッフにお伝えください。お伝えいただたお客様のお写真などは使用いたしませんのでご安心ください。

A:持って行くことは可能ですが、画面の割れ・水没・紛失などは自己責任となり保険適用外です。
また顔に当たってケガをしないように注意してください。
持って行かれる方はヒモ付きの防水ケースに入れて、ヒモが切れて落とさないように管理をお願いします。
こちらで防水ケースの販売はありません。
川ではたくさん楽しんでいただきたいのでケガ防止・紛失防止のため、持ち込みはオススメしておりません。

A:ツアー出発前のセーフティトーク(安全説明)で詳しく説明をします。
水の上に出る前にライフジャケットやヘルメットを個人に合わせて調整します。
その後、パドル(漕ぐ道具)を使って実際に練習をします。
初めての方でも使い方の説明がありますのでご安心ください。

A:はい、出来ます。
データ販売しております。

お帰り前にQRコードをご購入ください。
ラフティングやダウンリバー種目は2500円、リバーSUP体験やカヤック体験などは1500円です。
WEBダウンロードというのはご自身でオンライン上の写真フォルダにアクセスしてダウンロードするシステムです。
ツアー参加後でもご購入いただけます。

ダウンロード方法などはツアー中の写真についてをご確認ください。

A:まずは担当ガイドやインストラクターにお知らせください。
基本、川にはトイレはありません。緊急時は緊急対応をしますので無理はしないでください。

A:ラフティングやダウンリバーなど波のある区間に行く方はウェットスーツを上下着用します。
波のない靜水区間の方はウェットスーツは着なくても大丈夫です。

波のある区間に行く方はウェットスーツの長袖長ズボンタイプを着用し全身を保護します。
夏は暑すぎるので上はラッシュガードでOKです。
寒い日はジャケットの他にパドリングジャケットなどを着用し保温することもあります。

ウェットスーツ上下は120cmからXXXLサイズまでご用意しております。
ウェットスーツはレンタル品のため必ず水着または下着の上に着てください。

波のない靜水区間の方は速乾の長袖・長ズボンがベストです。
半袖・半ズボンの場合は虫や日焼けに注意してください。

A:参加を取りやめても問題ありません。
その場合はお客様都合の取消となりますので、変更手数料が掛かります。
当日取消はツアー代金全額/1名様を頂戴いたします。

A:ほとんどの方は問題ないです。
ごく稀にですがいらっしゃいます。
ご不安な方は事前に酔止め薬を服用していただくと安心してツアーにご参加いただけます。

A:はい、大丈夫ですが十分に注意してください。
ツメを守るためグローブをお貸ししますのでツアー中は着用してください。
グローブをしないままだと爪を剥いでしまう可能性があります。

A:はい、大丈夫です。初めての方からご参加いただけます。

*ツーリングメニュー

・ミニ!ツーリング(リバーSUP/パックラフト/カヤック/ベリヤック)身長120cmよりご参加可能です。
リバーSUPとパックラフトの親子タンデムは5歳からOK。

・ツーリング4km 身長140cm〜

・ツーリング8km 中学生以上、1回以上の経験者

・ダウンリバー6km 1回以上の経験者

*ラフティングメニュー
・初級・ファミリーコース 身長120cm〜

・中級・半日コース 身長140cm〜

・おまかせ1日コース 身長115cm〜
未就学児がご参加の場合はご相談ください。カスタマイズ可能です。

A:こちらのコースマップをご参考ください。

コースマップ

A:はい、ありません。

ウェットスーツは4XLまで、レンタルシューズは32cmまであります。
ただ体重140kgを越える方のご参加に関しましては事前にご相談ください。

A:大丈夫です。
PFD(パーソナルフローティングデバイス)という個人用浮力装備を必ず着用します。
泳げなくても必ず水の中で浮いていることが出来ます。

 

A:年齢制限は基本ありません。身長制限があります。

*急激流対応(Grade Ⅲ)ライフジャケットの対象制限で
身長は120cm以上からのご参加となります。 

なお年齢の上限はありませんが、下記条件を満たしている方が対象となります。
1. 健康で運動に際して問題が出る持病などがないこと
2. 転覆することがあるので自力で泳げること
3. 介助なしで階段や河川敷を1人で歩けること

A:ご参加いただけます。
タンポンのご使用をオススメします。
ナプキンは長時間泳いでいると吸水ポリマーが水を吸い過ぎてしまうためオススメしません。
女性ガイドもおりますのでご不安な方は事前に、または当日ご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です





カヤック

A:場合によりひっくり返ります。
基本、靜水区間での体験はひっくり返ることは少ないです。
もし靜水区間でひっくり返ってもPFDを着用しているので必ず浮きますのでご安心ください。
ひっくり返った後はインストラクターの指示に従ってください。

流水区間のダウンリバーでは慣れないうちはよくあります。
ホワイトウォーターカヤックを続けていくならばロールというリカバリー技術を習得するのが良いです。

A:はい、大丈夫です。準備がありますので事前に体重をお知らせください。
浮力の高い大きめのカヤックを当日お渡しします。
また事前ではなく当日にお知らせいただくとツアー中に準備することとなり、
ツアー時間が短くなりますこと予めご了承ください。

A:まずはご相談ください。
初めての方ならば1日コースをお選び下さい。
ダウンリバーを希望される方はお客様の技術レベルによりコースを設定しております。
ご予約時に経験年数や下ったことのある川、お持ちの装備などをお知らせください。

ラフティング

A:ツアーによって異なります。
初級・ファミリーコースはガルバンゾベースでゴールです。
行きは弊社車輛に乗ってスタート地点まで移動します。

中級・半日コースはゴール後は弊社車輛に乗ってベースに帰って来ます。
中級・おまかせ1日コースはどこのコースに行くにしても弊社車輛で移動します。
上級・小歩危コースは行きは弊社車輛に乗ってスタート地点まで移動、ゴール後も再び弊社車輛に乗ってベースに帰って来ます。

A:可能です。
安全に泳げる場所であれば可能です。
場所とタイミングは担当ガイドにお尋ねください。

 

A:ラフティングツアーに使用するボートは、ラフティング用(急激流用)です。
ガルバンゾにあるボートは世界的にラフティング用として販売されているボートです。
主にアメリカ製のエアー、日本製のアキレス、中国製のフロンティアです。
ツアーや水量やお客様に合わせて使うボートを選んでいます。

A:落ちる場合もあります。
激流を下っているときなどにあります。
適切な姿勢でなかったり、パドルが水の中に入ってテコになってしまうことなどが原因です。
ガイドの指示に従ってラフティングしましょう。

万が一、落水してもPFD(ライフジャケット)を着用していますので必ず浮きますのでご安心ください。

A:可能です。


各ツアー料金+7000円にて貸切でツアー開催できます。

記念日に4人でラフティングなら ラフティング料金×人数+7000円にて1ボートを貸切する事が可能です。

詳しくは 公式LINE でお問合せください。

A:コースによってあります。
初級・ファミリーコースではほとんどありません。
中級・半日コースは水量によって転覆の可能性はあります。
水量が多い場合、ツアー参加者の中に小学生やご年配の方が含まれているようでしたら安全第一のためコース変更をさせていただくことがございます。

中級・おまかせ1日コースは上記に同じです。
上級・小歩危コースはよく転覆します。

A:基本的には参加いただけます。
半日・中級コースでは転覆や落水する場合があるので、その際は泳げなくても多少泳いで(浮いて)いただきます。
予めご了承ください。

またツアー参加者全員に必ずPFD(パーソナルフローティングデバイス)という個人用浮力を着用てもらいます。
泳げない人でも水の中では浮きますのでご安心ください。

装備に関してはツアー出発前に、着用方法を説明・調整します。

 

リバーサップ

A:立てるようになる頃合いは人それぞれです。
最初から立って漕げる体幹の強いお客様もおりますが、
体験の半ばあたりから立って漕げるようになるお客様が多いです。
最後まで立てずに終わってしまった方はほとんどいません。

A:はい、あります。
SUPは落ちるのを含めて楽しめるアクティビティです。
落水してもバタ足してボードによじ登るだけなので難しさはあまりありません。

A:はい、大丈夫です。準備がありますので事前に体重をお知らせください。
浮力の高い大きめのボードを当日お渡しします。
事前にお知らせにならない場合はツアー中に準備することとなり、
ツアー時間が短くなりますこと予めご了承ください。

A:まずはご相談ください。
初めての方ならば1日コースをお選び下さい。
ダウンリバーを希望される方はお客様の技術レベルによりコースを設定しております。
SUPダウンリバーですと、激しすぎず、ある程度水深がある区間での開催となります。
ご予約時に経験年数や下ったことのある川、お持ちの装備などをお知らせください。

その他

雑誌、インターネット上への情報の掲載は転載可となります。
写真の転載/直接リンク/無断使用はご遠慮ください。
雑掲載後、見本紙、リンク先をお送りいただければ幸いです 。
お問合わせはお気軽にどうぞ。
info@rafting.co.jp
体験ラフティングや読者プレゼントなど繁忙期以外は
ご協力できると思います。

A:パドルスポーツ専門の会社です。
趣味の延長線ではなく、生業としております。
1999年に個人創業、2006年に法人化。
20年に渡り技術向上・安全管理・人材育成のために日々トレーニングをしております。
またツアーに使用する装備・備品も定期的(3〜5年)に入れ替えております。
一般財団法人ラフティング協会(RAJ)に加盟し、
登録ガイドはリバーガイド認定試験を合格したガイド
「安全に楽しく!」を合い言葉に運営しております。
2021年には日本レクリエーショナルカヌー協会(JRCA)にも加盟いたしました。

最近では保険に加入せずにアクティビティサービスを始める会社が多く、
ツアー参加後にトラブルになるケースが多くなっています。
創業20年の弊社では傷害保険だけでなく各種保険にも加入して運営しております。

保険引受先
損害保険ジャパン・あいおいニッセイ同和損害保険会社・AIG損害保険株式会社

A:はい。申し訳ありませんが、お申込後は料金のお支払い義務が発生いたします。
当店ではご参加日の7日前より変更に掛かる費用を変更手数料(1000円〜) として頂戴しております。

詳しくは各種料金の事務変更手数料をご参照ください。
https://rafting.co.jp/rates

 

 

Webリンクは基本的に自由に行っていただいて構いません。
リンク先はトップページ https://rafting.co.jp へお願いします。
テキストリンク→四国吉野川 アウトドア!ガルバンゾ ←の間を
コピーしてご使用ください。
リンクテキストは「四国吉野川 アウトドア!ガルバンゾ」などです。

※写真の転載/直接リンク/無断使用はご遠慮ください。

※アダルトサイト、戦争、自殺、子供の虐待、動物虐待等を推奨や賛美するようなサイトからのリンクは不可になります。

A:川の激しさが違います。
吉野川は日本一の激流です。他の川に比べて瀬が大きく落差があるのが特徴です。
専門的な川のグレード(またはクラス)では、吉野川は全体に3級の瀬になります。
他の河川は0級〜2級です。
2017年にはレースラフティングの世界選手権も開催されたほどです。
吉野川は瀬の後に必ず瀞場(緩やかな流れ)があるので落水しても転覆しても流れ続けないので安心です。
なお弊社ファミリーコースは1級〜2級。波をかぶるラフティングなら吉野川をオススメします。

※グレードとは世界共通の6段階評価で6が最も危険なレベルで、反対にグレード1が最も簡単で危険度も低いレベルのことです。
グレード6とは人が下れないレベル、つまり生きて帰ってこれない激流のことです。

A:はい、あります。
更衣室は鍵の掛かるロッカーではないので、貴重品は貴重品ロッカーにお預けください。

A:はい、車で15分圏内にあります。

徳島方面に車で15分ほど行くと「ホテルまんなか」の日帰り入浴があります。
徳島方面に車で20分ほど行くと「サンリバー大歩危」の日帰り入浴があります。

徳島・祖谷(いや)方面に車で25分ほど行くと「秘境の湯」の日帰り入浴があります。
徳島・祖谷(いや)方面に車で28分ほど行くと「新祖谷温泉ホテルかずら橋」の日帰り入浴があります。
徳島・祖谷(いや)方面に車で35分ほど行くと「ホテル祖谷(いや)温泉」の日帰り入浴があります。

個人的にはオススメの日帰り温泉は、
少し離れますが、徳島方面に車で40分ほどにある「松尾川温泉」です。
川沿いにある湯治場で、露天風呂はなく内湯のみですが泉質良好です。

A:お電話にてお知らせください。
原則、遅刻の場合は他のお客様との兼ね合いがあるのでお待ちすることができません。
当日取消扱いになりますので、変更手数料としてツアー代金全額/1名を頂戴します。

でも、せっかく四国まで来ていただいているので、
お待ちできるときはお待ちしたり、ツアー振り替えが出来るときは対応しています。

土・日・祝日・お盆などは交通状況の混雑が予想されますので時間に余裕を持ってお越しください。

A:当日受付にてお知らせください。レンタルシューズは有料200円です。
弊社で準備しているサイズは16cm〜30cmまでです。
つま先が隠れて脱げにくい川専用の靴をご用意しています。

A:はい、可能です。

送迎可能な駅は大歩危駅または大杉駅となります。
事前にご予約ください。
ただ繁忙期の土日・お盆時期にはご希望に添えない場合もございますこと予めご了承ください。

A:お車を停車されました後は貴重品・着替えなどをお持ちになって徒歩にて弊社施設までお越しください。
着替えは弊社施設の更衣室で行います。
水着を着てお越しになるお客様はお帰りの服を忘れずにお持ち下さい。

A:はい、無料です。
弊社施設より徒歩1分ほどのところにあります。

お問合

calendar

お申込

割引コード

事前決済

【安全運行表示】・Site
1997.04.01-2024.11.30
•累計参加者約 : 79685人
•救急車出動 : 0人
•保険適用者 : 9人
•骨折・脱臼 : 1人・2人
•引受先:損保ジャパン・あいおいニッセイ同和

Instagram

X

YouTube

Facebook

検定会

参加Photo

Blog

FAQ

Contact

公式Line

Map

川を学ぼう

保険完備

無料P

駅~5分

Free_Wifi

Stripe

PayPal

PayPay

PetFriendly

SDGs

Like

stripe+paypal

【安全運行表示】
1997.04.01-2024.11.30
•累計参加者約 : 79685人
•救急車出動 : 0人
•保険適用者 : 9人
•骨折・脱臼 : 1人・2人
•引受先:損保ジャパン・あいおいニッセイ同和

アウトドア!ガルバンゾ {Y}. All Rights Reserved.