満員!夏休み!元気ファミリー&大人の時間

ってことで、安全説明の後は水に入って体を冷やします!! … P7300472  大波も小波も越えていくよ! … P7282223  午後ツアーは時間たっぷり使って風雲たけし城!… 集合も着替えも早くてタップリ時間つかって遊べました! また、機会があれば吉野川に いらしてください!!

Read more

ファミリー

蝉が大合唱しています。 ちょっと曇ってきたので、夕立ちがくるかな? P7210708 夏休みにはいり、お子様とご一緒に来てくださるご家族が増えました。 … P7210713 余裕の両手ばんざいヽ(^o^)丿 P7210742 ダッキーにも乗ったり P7210769 飛び込んだり IMG_3464 水鉄砲したり P7210893 大人も子供も一緒になって遊びました。 … 今日はお越しいただきありがとうございました。

Read more

いよいよ夏休み!連休初日!

スタート地点にベースがあるからすぐに水遊び!   クールダウンして熱中症対策もバッチリなったらレスキュー練習してGO! … P7150465  ボートから飛び込んでもOK P7152554  バランスゲームも ……… 楽しいけどこれ転覆? … 熱中症にはきおつけて遊んでます。  … 明後日は少しだけ空きがあります!

Read more

今日も元気にファミリーラフティング!

今日も元気にラフティングに行って参りました♡ ガシガシ漕いで、 P5070075.JPG ↓ドキドキしながら水に入ってみて P5070120.JPG ↓ だいぶラフティングに慣れてきて P5070133.JPG ↓最後は満面の笑み♫ P5070203.JPG ↓頑張って飛び込みにも挑戦したよ〜 P5071846.JPG ↓楽しいかった〜、もう一回行く〜 by 娘たち P5070213.JPG 楽しんで頂けたようで何よりです。 本日はリバーランにお越しいただきましありがとうございました(*^^*) 「楽しーい!」 ってその一言と笑顔がとっても嬉しかったです。 また遊びにいらしてくださいね。 スタッフ一同お待ちしております\(^o^)/

Read more

美しいガッカリ滝!!

IONX0149  お盆も最終戦?  今日はファミリーコースでのんびりと  おもったら、雨が降ったり止んだりの天気。   それでもぬれても楽しいラフティングは面白いですよ〜。   そして名物のガッカリ滝。

Read more

午前はファミリーコースへ!!

ファミリーラフティングも予約承っています。 P7276459  泳げなくてもライフジャケットつければ大丈夫!… IONX0350  平日ならダッキーにも乗れるかも!! P7279753  水鉄砲も面白い!!   家族みんなで楽しく遊べます。

Read more

24日午後、ファミリーコース!!

そんな中での、貸し切りファミリーコース! . … ファミリーコースの難関、軒下の瀬(^o^) P7246372 . . 最後は、皆で力を合わせてゴール P7249635 . . と、今回のファミリーコースは 貸切状態じゃないとあまりできな遊びをたくさんしました。 . . . … ボクは最後にまとめて間に合わない派の人間でした(T_T) 以上、タッカー ガイド、クニ、にしやん

Read more

リピーターのみさなさん?でファミリーラフティング

P5025975  GW今日まで最高の天気です。 水温15度 気温26度で暑くて楽しい感じです。   リピのご家族の貸し切りで楽しみました。 P5026113  家族でダッキーにも挑戦してわいわい P5025985  恒例の水鉄砲で大騒ぎしました。   良い水量天気で最高のGWラフティングになりました。

Read more

GW二日目は、おまかせ1Day!うどんランチ!!

P4309016  午前中はカヌーとサップを楽しみました。 IONX0173  上陸して交代で、カヌー体験&サップ体験 P4306001  デッキでのんびりとランチタイム IONX0133  午後はラフティングを楽しみました。 P4301294  飛び込んでもいい気持ち P4306046  瀬の迫力もなかなかのものでした。   楽しいファミリーのみなさご参加ありがとうございました。 かじ はりー

Read more

午前のファミリー

最初の瀬は漕ぎっぱなしでスタート 両足を外に出してリラックス 水鉄砲もあるよ ファミリーコース最大の瀬には、勢いをつけて突っ込みます ゴール近くの滝をバックに記念撮影!! 最後は、ボートの上からも飛び込みます 早くゴールしたので、石切もしました 今日は水の透明度も高く、水温も上がり、絶好の水遊び日和でした! ガイド:ハリー サポート カヨ

Read more