リバーランのパーカーができました。と言ってもスタッフのみでーす。販売はいたしません。(欲しくないって?) 例年、夏のスタ…
20年続く「田舎blog」最新の投稿
連日のラフティング大歩危ラフティング小歩危だったりしますが、、、、、、、 実は、営業ではなくてトレーニングとか、、、他社…
ラフティング大歩危コースのスタート地点としてよく使われる、豊永の南小川の風景です。 風に散った桜の花びらが一面に広がって…
ジンギスカンがご褒美に待っていました。 せっかく運動して、水泳もしたのにビールがすすんでしまいますね。 明日も引き続き…
ラフティングのトレーニングです。 本日は、ボートを起す練習をしました。さみー。 :???:かったです。 2回程やったんで…
春の風物詩の黄砂が大量に降っています。 景色が霞んで見えるのは、これ全部黄砂です。 洗車が大変なんですけど、、、、、春の…
今日は、小歩危 PleaseClick!!
ここはどこでしょうって!! ここは、高知の野市 野市動物園 です。春休みと言う事もあって子供ずれが多く、天気にも恵まれ、…
そろそろ咲くかな? と言う所から寒の戻りで寒くなったりしてなかなか満開になりませんでしたが、今日は天気もよく桜が次々と花…
昨日、今日とトレーニングです。 昨日は、小歩危のトレーニング、本日は水量が増えて大歩危のトレーニング、これからシーズンに…
ラフティング小歩危の森囲いの瀬です。水量少なめの替わりに、「落差」増大です。 迫力ありますね。:evil: なかな手ご…
19日に部分日食見られる 北海道と九州地方を中心に 参照記事 asahi.com だそうです。 平日のお昼ですがしばらく…
やっと、遠征の営業から帰宅できました。 ドメイン名も会社らしくなって少しづつですが新陳代謝しています。 20年前にお世話…
リバーランから2番目に近い温泉です。秘境の湯中はかなり広く半日は楽しめます。 最近、大歩危小歩危周辺の温泉では、ラフティ…
お散歩! ご近所散策です。 高知県の海側では、「雪割桜」が見ごろと言うので、近所を散策してみましたが、水仙が咲いているん…
これです。 デカイ、ウマイいやうまそう。:shock: で、さっそくいただきました。 フライで食べたんですけど、、、、、…
PleaseClick!! MovableType研修会 今日は、なにか間違いなのかブログソフトの研修会に参加してみまし…
