絶好の川日和が続いています。 …
初めは恐る恐る水に入っていた弟さんも さすが! 子供は覚えるのも早いですね。
水の流れに身を任せ、ゆらゆら。 …
魚をさがしたり、けんかもしたり、楽しかったかな。
20年続く「田舎blog」最新の投稿
最初はみんな落ちますよね〜
しかし落ちながらもあっという間に立てるようになりました〜 さすが20歳!
↓今度は1枚のSUPで遊び始めました。
↓3人で立てないかと挑戦を始めるw
↓落ちても落ちても諦めないその精神にあっぱれです♡
ちなみに3人で立つのはほんの一瞬成功してました!
クタクタになりまで遊び倒されていたお嬢様方。 … また是非遊びにいらしてくださいね(*^^*) 本日はリバーランにお越しくださいましてありがとうございました\(^o^)/
梅雨入りしたはずですが、今日も太陽いっぱい吉野川です。 陸の上は暑くて汗が流れる〜 ということで午前はラフティングのツアーでした。 … 元気いっぱいなご家族様ばかりで、 ラフティングというか川遊びというようなツアーでした。
↓今日はカッパが頻繁に出没しましたw。
↓お父さんお母さんたちもフィーバー中
今日はハプニングも起きてますw ↓ガイドさんを探せ!
本日は5名さま大歩危コースへ。 … 川を眺めるデッキで行います。 …
すぐ飛び込めたり、なかなか出来なかったり、ドキドキしますね。 …
いっぱい遊んで、笑って、お疲れ様でした。 5レンジャーさま、また飛び込みましょうね。
今日は沖縄からシーカヤックの会社の研修旅行で 男性6名元気な方々がお越しくださいました。 マングローブの木々の中をカヤックでガイドされるそうで、 ここ吉野川の水流の激しさに驚かれていました。 それでも、ひるまず水へ挑んでおられました。 出発前で余裕のチーズ! …
また沖縄にも行きます!
みなさま、こんにちは。 今日はひっそりと静かな吉野川です。 いつもながら弊社もひっそりですw。 さて、遂に新しいサップが…
9名職場の皆さんできていただきました。
前半はファミリーコースでのんびりラフティング
水もキレイで泳ぎまくりました!
午前ゴールの後は、サップを体験!…
ランチは展望デッキで「タコライス!」…
デッキから休憩する班と遊ぶ班にわかれてサップ、ダッキー、ラフトも」乗りました。
さて土曜日・日曜日とリハーサル国体に社長様ともじゃもじゃはエントリーさせていただきました。 土曜日はワイルドウォーター、日曜日はスラロームという競技でした。 もちろん社長様はカヌーの選手でしたからワイルドウォーターもスラロームも出来ます。 … ↓ワイルドウォーター艇の船検定中
↓日曜日のスラロームは午前中は雨が降っておりました
↓社長様のスラロームの様子
今回は社長のご厚意のお陰で、仕事を休ませていただき、また大きな大会にも出場させていただけました。 … また機会があれば何かの大会に挑戦できるよう計画を立てて練習してみる〜。
昨日は雨が1日中降り続きましたが、 朝からどんどん雲がなくなり、午後はすっきり快晴です。 水量は10cmほど増え、風も吹いています。 本日も修学旅行のお手伝い。 …
あひる達は赤ちゃんではなく、子供の顔つきになってきました。 めきめき成長し、ジャンプ力がついたことで低い囲いは飛び越え、 自由に走り回っています。
本日は大歩危ツアーに笑いの絶えないカップル様とご一緒させていただきました。 気持ちいいくらいの青空に吉野川の緑が映える色の美しい日でした。 … ラフティング経験者は余裕がありますね〜
今日はネイチャーゲームもしました。 … 本日はリバーランにお越しくださいましてありがとうございました。 また遊びにいらしてくださいね♫ スタッフ一同お待ちしております。
今日も修学旅行の、お手伝いに来ています。 たくさんの、学生と楽しいやってきます!
朝から雨が降っています。 まだ来ない、まだ来ないと思っていた梅雨にようやく入りました。 … 今日も午後からスタッフは修学旅行のお手伝いに行ってきました。 雨の中でも、元気な声が聞こえ、こちらも笑顔になります。 … 雨の雫の波紋の中を漕いで行くのでしょうね。
本日も梅雨の気配などなくカラッと快晴の吉野川です。 今日は朝から他社様主催の修学旅行のお手伝いでした。 中学生はやっぱりヤンチャだなぁ〜 自分の昔を思い出しました笑 さて話は変わって本日のアヒルさんたち。 …
そしてせっかくなので保護中の野うさぎの子供とも対面してみました。 … さぁ、明日は午前にサップ体験・午後からは修学旅行のお手伝いです。
今日はお客様に同行し初めて ラフティングに行って来ました。 … 風が吹くと少し肌寒かったですが、 動き始めるとそんなことも忘れます。 様々な鳥がいたり、魚が水中を泳いでいたり、 景色の移り変わりも見どころです。 水の流れが穏やかな所、激しい所、岩場の間を通り抜けたりと 1つのコースでも吉野川は沢山の表情がありました。 スーーイスーーイ
バシャーーーン
飛び込んだり
楽しいこと満載でした。
豊永の河原にはボートがたくさん浮かんでいました。 ということで今日は放置していたSUPを修理し、
カヌー用品の在庫をヤフオクに出品し、 アヒルさんたちの食事・水浴びのお世話をし、 おとといから保護されている野うさぎの子供が脱走したので探し回り、 捕獲成功したので食事を与えていたら、なんともう夕方でした。
ちなみに夕方からはうちの社長様がアヒルさんたちのために大きなプールを用意してくれました。 … 体をキレイに洗ったり、潜ったり、浮いたり、ピヨピヨと会話が絶えません。 … みなさま、弊社に来られますと今ならもれなく動物たちと触れ合えます笑
お客様方は昨日10歳のお誕生日を迎えたばかりというバースデーボーイのご家族。 お誕生日プレゼントも兼ねてご家族でラフティングされに来たそうです。 …
↓笑いの絶えないステキなご家族とのツアーはとても和やか〜
↓緊張も解け、勇気が出てきたのか1人でダッキーにも乗れるようになりました。
↓岩原の瀬ではボートが隠れる位の深い波の中を突き抜けて来ました。 …
↓でもラフティングより楽しそうにしてたのが、この水鉄砲。
はじめまして、 6月1日から受付を担当します、笠松瞳です。 黒潮町から移住してきました、2歳の娘がいる母です。 … 今日の大豊は太陽が眩しく、吉野川も気持ちが良いです。 …
スタッフはカヌーの練習に行ってきました。
リバーランプラスでみなさまと お会い出来ることを楽しみにしています。
さぁ、本日は今シーズン来てくださる受付担当の方の初日でした。 新規で覚えることがたくさんありますがハイシーズン突入前までに しっかり覚えていってくださいませ〜。 今日は大混雑していた川の写真も受付担当の方の写真も撮り損ねてしまいました。 … 寄り合って寝ている姿に癒やされます♡
そして日に日に、というか午前午後で大きくなっているのが分かるのが驚きです。 でも懐いてくれる様子はないのが残念です(;・∀・) 癒やされたところであと少し仕事しまーす。
夏になってもっと緑が濃くるともっとキレイになるんですよね。 … さて本日は久しぶりに小歩危にて修学旅行のお手伝いでした。 …
ガイド2名に対して、お客様はお1人という贅沢。 … そして人間に追いかけられるという練習もうちの社長さまと楽しそうに?…
さぁ、明日からは受付に新人さんが来てくださります。
ということでアヒルさんたちも本日はクールダウンの練習。 今日は初めて水に浮かぶ練習をしました。 生後5日、徐々に満たされていく水の様子に戸惑いながらも本能で水かき開始。
溺れるから注意してねって聞いてたけど、溺れることなく、あっという間に泳げるようになりました。
嬉しそうにピヨピヨと会話しながら浮いておりましたw。
