ラフティングから一歩進んで…吉野川で1人乗りアクティビティ・パックラフト

みなさま、こんにちわ。まだまだ暑い吉野川です。
日中は汗が噴き出してくるくらいです。
暑い日には吉野川でサッパリするのが気持ちいい!

さて、今日はベーシックダウンリバー1日コースでした。
ベーシックダウンリバー1日コースとは、午前に基礎練習をして午後に本格的な川下りを体験するプランのことです。
午前中は流れの穏やかな区間で、パドルの持ち方や基本ストローク(漕ぎ方)、漕ぐときのポイント、そして真っ直ぐ進んだり急に曲げたりするボートコントロールを練習。
川に浮かびながら落水時の再上艇の方法も確認します。
初めての方でも安心して取り組める内容になっています。


本日のお客様は昨日はGoGoラフティングで小歩危コースのラフティングを楽しまれたそう。
「次は1人乗りで川下りに挑戦してみたい」とガルバンゾに来てくださりました
ラフティングは仲間と一緒に盛り上がれる楽しさがありますが、1人で漕ぐアクティビティはまた違った魅力があります。

本日の1人乗りアクティビティはパックラフト。
ちなみにパックラフトとは、軽くて安定感のある1人乗りのボートのことです。
初心者でも操作しやすく、折りたたむとリュックに入るほどコンパクト。
そんな気軽さから、今人気が高まっているアクティビティです。

午後は経験者でしたので本格川くだりの6kmのコースへご案内。
不安げな表情から始まり、いざ川下りが始まると満面の笑みに!

【高知 パックラフト】 カヤック 初めて 川下り 大歩危 祖谷温泉 大豊インター 吉野川


ガルバンゾでは「できるだけ失敗を減らし、またやりたいと思ってもらえる体験」にすることを大事にしています。
少しでも不安が減らせるように、瀬の進入方法や注意点、落水時の対応なども瀬の前には必ず説明しています。


今日はリクエストでさらにフェリーグライド(流れを渡る技術)やエディキャッチ(反転流を使って流れから外れてとどまる動き)などにも挑戦。
かなり練習の成果あって精度が上がった動きが出来るようになってきました。

今日は特別に、難関の大歩危コースの1個目の瀬「豊永の瀬・上段」にも挑戦!!
そして見事ノーミスでオールクリア!
終わったあとの笑顔がとても印象的でした。
「昨日のラフティングも楽しかったけれど、自分で漕いで川くだりをする達成感は全然違いますね」と感想をいただき、とても嬉しかったです。

パックラフトは、初心者でも基礎から学べて、自分の力で川を下る楽しさを手軽に味わえる1人乗りアクティビティです。
清流ランキングTOP10に入る清流でも急流の吉野川で本格川くだり体験は一生の思い出になるような体験です、
高知で川下りを体験してみたい方は、ぜひお手軽なパックラフトに挑戦してみてくださいね。

ご参加ありがとうございました!

ガイド:もじゃ


Leave a comment

Name
E-mail
Comment

▲ TOP