川の王様カヤック

DCIM\100GOPRO\GOPR0642.JPG
DCIM\100GOPRO\GOPR0654.JPG

夏の間はSUP(サップ)やパックラフトが予約のほとんどを占めていますが、今日は久しぶりにカヤックも登場!
カヤックの歴史は古く、約5000年前の北極圏でイヌイット(エスキモー)が狩猟用に使っていた木枠にアザラシの皮を張った舟が起源とされています。空気式のパックラフトやSUPとは歴史もスタイルも違う本格派の乗り物です。

ただ、真夏は少し重たく、泳ぎながら遊ぶのも難しいため人気が下がりがち…。でも、涼しくなる季節には再びカヤック人気が復活します。

今回は吉野川の清流でアクティビティを満喫したお二人組が挑戦!
ちょっと難しい操作もクリアしながら、

  • 透き通る水の中で鯉の大接近
  • 川沿いで亀を連続発見
  • そして岩からの飛び込みは小・中・大を完全制覇!

しっかり遊び尽くした一日となりました。
カヤックは川の自然をじっくり感じたい方や、秋の涼しい季節のアクティビティにおすすめです!

📍直前空席情報はこちら
https://rafting.co.jp/specialtour
高知⇄徳島、高知⇄高松の移動中にも立ち寄れる、大豊ICから約15分の吉野川アクティビティです!

📷 帰宅後に「やっぱり写真や動画が欲しい!」という方や、明日体験してみたい方はLINEからお気軽にお問い合わせください
https://page.line.me/418xyaym?openQrModal=true

Leave a comment

Name
E-mail
Comment

▲ TOP