みなさま、こんばんわ。 台風10号の被害がほとんどなくてホッとしているガルバンゾです。 ツアーは15・16日と開催出来ていないですが、 物的被害も人的被害もなかったことは大難が小難です。 さて、明日はツアー開催します!!
みなさま、お気を付けていらしてくださいませ〜。
20年続く「田舎blog」最新の投稿
台風は四国を通り過ぎたようです。 弊社の施設も特に問題はなく、本当に台風来てるの? と言うぐらい平穏な感じでした。雨量も…
今日も遠くから吉野川に遊びに来てくれてありがとう!!
よさこい、阿波おどりの季節なリましたね。
セミが鳴いていて、ほんの時々夕立が来ます。…
吉野川も相変わらず、緑でキレイです。… 夏バテせずにがんばっていきましょう!!
14日午後から雨で15日昼間台風が四国縦断コースになりましたので 8/15日は中止にさせていただきます。 14日はツアー…
こんにちは。 今日も楽しいラフティングツアーでしたよ!! みんな遊びに来てください!! 吉野川で待ってますよ!!!
ガルバンゾ・ガイドより
なんとお盆に!台風がやってくるかも? と言う事で中止になりそうですね。 【台風での中止は2日前の16時発表の気象情報で決…
というわけで、スタートです!!
大波があるので漕いで鯉でどんどん進んでいかないと波に蹴られます。
大波区間が終わると、なだらかになります。… ボートの上で、水の中で、吉野川と!! … みんなまたあしびに来てください。!!
なんとお盆に!台風がやってくるかも? 8/10日16時発表の進路図と雨量予測に基づいてます。 14日までは通常営業。15…
今日も良い天気になってとても良かったです。 水温から、空まで言うことなしですよ。…
あとはもちろん吉野川に浮かびます。… 無事に戻ってきました。… みんなまた遊びに来てください!!
今年は雨が多く、台風もやってきますね。 9日21時発表の進路図からすると14日までは通常出来そうです。 気象庁HP 台風…
水鉄砲も子どもたちには大ウケ。
1dayツアーのお客様もラフティング9kmを一気に下った後は はじめてのサップに挑戦されておりました。 お約束の転覆写真もやってくださいました。
今日のブログは短いですが、みなさま吉野川は絶好のコンディションです! 一緒に水遊びしましょ〜 ガイド;かじ、やー、もじゃ
今日の午前は本当にいい天気でしたね。 ラフティング中も本当に写真映えする午前でした。
多少増水しましたが、特にラフティングトリップには問題ありませんね。 … というわけで、
実にごきげんな午前中でした。…
実に楽しい午前トリップでした。
今日の吉野川は昨日の夕方からのダム放水があったため 増量中につき大波ツアーです。 …
瀬が終わってしまえばトロ場なので、水鉄砲や
ボートから飛び込んで遊んできました。 …
支流では流れがゆるく浅いので、お子様たちは安心して泳いでみたり水掛けしあっていました。… 本日は数あるアクティビティ会社の中より弊社ツアーにお越しくださりありがとうございました。 まだご旅行が続くようですのでせっかくの四国旅行、満喫してきてくださいませ。
台風の影響が心配でしたが、なんのことはなく 嬉しいことに無事にツアーが開催出来ました。 …
午後のサポート艇がインフレータブルカヤックだったので、 みなさまにカヤック体験していただきました。 … 平日はインフレータブルカヤックが登場することがありますので、 乗ってみたい方はぜひ平日ツアーにいらしてくださいませ。… 一度吉野川でラフティングを体験してしまったら病みつきになること間違いなし。 … みなさまも一緒に遊びましょう♪ 本日は数あるアクティビティ会社の中より弊社ツアーにお越しくださいましてありがとうございました。
今日も楽しいラフティングトリップでした。 今ボートにスイマーを引き上げたところです。
コース上に泳げるところがあるのでみんなで流れて遊びました。 … 今日も無事に突破でした。
楽しいラフティングトリップでした。
気象庁HP 台風情報 ただ。吉野川上流早明浦ダムの貯水率が高い為、局地的に雨が降った場合急きょ中止に なる場合がござ…
遊びに来てくれる人もたくさんでとても嬉しいです。 さあ、今日もいってきましたよ。… この後は3段の瀬ですよ。
みんな遊びに来てくださいね!!… ガイド・やー、カジ、もじゃ、はりー、ともっち、まつけん
夏真っ盛りといった天気です。 …
吉野川も増水後、だいぶ透き通ってきました。 下の写真は中級コース最後の岩原の瀬の手前です。
さあ、夏は始まったばかり!! 川でお待ちしてま〜す。
最初はドキドキしながら慎重に漕いで進んでおりますが、
一度水に落ちてしまえば怖いものなし! …
水に落ちることに怖さがなくなったら、 あっという間に立って漕げるようになってしまうのがSUPのおもしろいところ。… 怖がりやさんのお嬢様の緊張をほぐすために、まずはスタート地点近くの支流で水遊び。 支流好きなガイド(もじゃ)にあたると支流によく寄り道します笑 水が美しく流れも緩やかで浅いので 、まずは水に慣れる練習から。 …
ドキドキしっぱなしも疲れてしまうので、平日はインフレータブルカヤックに乗ったり、
水鉄砲で遊んでみたりしながら
全長5キロを下ってきます。
