今日はツアーもなく暑い日でした。 昼からダム放流が減るということでサップを持って川のサーチにいきました。 瀬がいたるところ変わっていてました、全体的にはコース同じ! 波が高くて面白くなってます。 ファミリーコースは絶賛募集中です。
20年続く「田舎blog」最新の投稿
ツアー日和です♪ ということで昼はツアーがありました!!!
始めはクールダウンをして・・・
最高の天気の中下っていきました♪
途中は砂場でお遊び!!! 投げ合ったり、ゲームをしてみたり。。。 川遊びはやっぱり楽しいね♪
ラフティングの上で組体操 運動神経抜群な方々でした♪
今日も本当に楽しかったです♪ またのご来店こころよりお待ちしてます♪♪ もっともっと沢山の方々と遊びたい!!! ♪ ご予約、お問い合わせ お気軽に待ってます♪ ガイド・かじ サポ・もじゃ・リョウ・マサキ マサキ
今日も午前午後ともツアーに行ってきました♪♪ ファミリーコース中級コース両方ともありました!! … 景色がすごくきれいでした♪
瀬もいい波が立ってて 最高に楽しかったです!!
途中砂浜で石積みもして いろんなことして 遊びました♪
親子でダッキーにチャレンジ 素敵な思い出になれたら良いな。。。
みんなで水鉄砲でも遊びました♪ みんないい笑顔です!!
今日はたくさんの方にお会いできて 本当に楽しかったです♪ またお会いできるのを楽しみにしてます♪ 7月まだ予約空いてます♪ 気軽にお問い合わせお待ちしてます♪ ガイド・かじ・ザック・ヨッシー・ハリー サポ・もじゃ・マサキ・リョウ マサキ
今日は午後からツアーが有りました!!
天候にも恵まれて いい感じ!!
道中立ったり落とし合ったり いろんなお遊び!! …
最後はタイタニック笑 なかなかいい写真です♪ 三連休始め 皆様いかがお過ごしでしょうか!! … 川でしっかりで遊びましょう♪ ガイド・かじ サポート・マサキ・リョウ 陸サポ・もじゃ マサキ
こんな暑い日はやっぱり川に出るしか無いですね♪ 今日はツアーでした!!! …
ラフティングの前に川でクールダウン 今日は本当に暑かったです!! … 皆様果敢にチャレンジされてました♪
バランスゲームで遊んだり。。 この方がこの後どうなったかは ご想像にお任せ! !!! … 7月は予約がまだまだ空いてます♪ 予約が一杯になる前に 早めのお電話お待ちしてます♪ カヌー・SUP体験も随時募集中♪ 沢山の方々とお会いできるのを 楽しみにしています♪ ガイド・かじ・もじゃ・マサキ マサキ
今年に入ってからの重要懸案!バスの洗車!! なかなかの大きさなので天井付近が洗車できないのですが今日は天気もいいので ず…
情報元 NEXCO 西日本の高速道路・交通情報 渋滞・通行止め情報 http://www.w-nexco.co.jp/ …
皆さん、ついに、ついに夏がやってきました!!!! … 急に暑くなったので体調不良には お気をつけ下さい。。。 … これから夏皆様と一緒に楽しい時間が 過ごせますように!!! ラフティングしてみたり
ボートの上で遊んでみたり
砂浜でダッシュしてみたり。。。 … この夏は何をして遊びましょうか♪ 楽しみに待ってます!!!
みなさま、こんにちわ。 お問い合わせいただいております7月3連休はまだ空席があります。 お電話で直接申し込みでもHPからのお申込みでもお気軽にどうぞ。 3連休に向けてトレーニング再開。
吉野川で暑さを凌ぎましょうー!
先日の大雨で水位が上昇し デッキにまで上がってきてました。。。 … しかしながら、水浸しになってしまい、 腐らないように防腐剤を塗り直ししていきました!! … その後は更に コンクリートを使って デッキの足元を 固定していきました。 … 幸いなことに 自分たちのところは 被害が少なく 安心して夏が迎えられそうです!! しかしながら、 まだまだ、土砂崩れ等 危険が残っているので 皆様も気を抜かずに、 安心して夏が迎えられるように 一緒に頑張りましょう!!!
ですが本日はSOSツイッターが気になり、 急遽事務所を閉め救援物資配達に愛媛は宇和島市まで車を走らせて来ました。 SOSは宇和島市の吉田町のさらに海側の奥南町からの叫びでした。 … 私たちの救援物資なんぞ細やかなものですが、 お水と食料、タオルや歯ブラシなどをお届けさせていただきました。… 宇和島市内も土砂の堆積が酷かったです。
泣きたいやるせない気持ちを私たちも2014年の高知水害で味わったので スタッフ一同とても複雑な気持ちです。
なかなかすさまじい雨でしたが、2014年の8月3日4日に比べればまだまだ余裕でした。 2016年は2000mmをわずか2…
四国・吉野川の増水は落ち着き 早明浦ダムの放流量、降雨量も落ちてきて平常を取り戻しつつあります。 現在の水位は 豊永水位…
全国的に大雨が続いていますが 皆様の地域は大丈夫でしょうか。。 被害が相次いでいますが 早めの避難をお願いいたします。。 … 高知県も大雨の影響で 早明浦ダムの貯水位率が100%になりました。 … 笑 しかし、この大雨もピークを過ぎたことで スタッフ一同少し一安心しました。 そして、ダムの貯水量が100%ということは 今年は渇水の心配が少なくなり 安心してラフティングが楽しめる環境になってきたと 感じております!!
7月に入り1日も晴れた事がない四国です。 大変、残念ながら7月8日まで基本ツアーを中止にいたします。 先日の台風7号の接…
ラフティング協会のシニア資格(2年以上の経験、100回以上のトリップ) を取得したシニアガイドの3年に1回の更新講習会で…
台風が日本海側を 進行中ですが、皆様の地域は大丈夫ですか?? 早めの避難、備えを忘れず 十分にお気をつけ下さい!!! … その後お昼にかけて 椅子を作りました!! … 何もないところから作っていくのって 楽しいですね!! … なんだかんだと、もう7月、、 あっという間に時間が過ぎていきますね。。
ラフティング協会主催のリバーレスキューベーシックの2日目は 実技が行われました。他の講習会と違っうところは、技術を学ぶの…
台風8月が接近しております。 四国には、台風自体の影響はほとんどないようです。 ただ、台風に伴う南風の影響で高知県では大…
今回で吉野川での開催は3回目。 第1回目は2013年、第2回目は2015年、今年は第3回目。 … RAJ(日本リバーガイド協会)主催で、レスキューの基礎の基礎を学べるのがいいところ。 簡単に言うならば、 ツアー中にトラブルに遭ったとき、 いまいるガイドたちで、いまある道具で、どうレスキューするかを考えるという講習。
ベテランガイドから新人ガイドまで一緒になって、 よりシンプルな方法は何かを模索していくのはとても面白いことです。
