
【修学旅行ガイドヘルプ】
今日も青空の下、吉野川でラフティング体験のガイドヘルプ!
この日は、雲ひとつない快晴☀
新緑の渓谷と澄みきった空が広がるなか、修学旅行の生徒さんたちを迎えて、吉野川でのラフティング体験がスタートしました。
生徒さんたちの反応は、毎回ほぼ全国共通です。
「川で泳ぐのが怖い」
「ラフティングって危なくないの?」
初めての自然体験には、どうしても“怖さ”が付きもの。
でもその一歩を踏み出したとき、生徒たちは大きく変わります。
ボートに乗る前の緊張した表情が、いつの間にか笑顔に。
ガイドの声に耳を傾けながら、仲間とパドルを合わせて進む姿には、自然と“チームの力”が生まれていました。
そしてゲームになるとよりチームワークがよくなるのがおもしろい!

🌊 ラフティング体験は「学び」と「絆」の時間
ラフティングは、ただのアクティビティではありません。
- ガイドの説明をきちんと聞くこと
- 仲間と声を掛け合いながら漕ぐこと
- 自然の流れを読み取ること
それぞれが「考える力」「協働する力」「行動する勇気」につながります。
普段の教室ではなかなか体験できない、“体で学ぶ学び”がここにはあります。
🚨 安全第一の運営体制
アウトドア!ガルバンゾでも、修学旅行や教育旅行の受け入れをしています。
安全管理と学びを最優先事項と考えています。
- ガイド全員がレスキュー資格保持者
- ライフジャケットやヘルメットなどの装備は定期的に点検・更新
- 学校や先生方との事前ミーティングを実施し、安心してご参加いただける体制を構築
また、当日は複数のガイドが同行し、川の流れや生徒さんの状況を常に見守っています。
📣 現場からの声
先生方からは、
「普段はおとなしい子が率先して声を出していた」
「仲間同士の距離が一気に縮まった」
といった嬉しいご感想をいただくことも。
自然の中で得た気づきや体験は、生徒さんたちの中に“自信”として残っていくのだと、毎回実感しています。
修学旅行や校外学習での自然体験は、生徒の心に残る一生の思い出になります。
アウトドア!ガルバンゾでは、これからも「学び」と「感動」がつまった体験を提供してまいります。
📩 教育旅行のご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
もじゃ