
【Day1】吉野川スペシャルツーリング18km|10年目のお客様と過ごす特別メニュー
みなさま、こんにちわ。
本日は特別メニュー、オーダーメイドツアー Day1 のブログです。
明日は Day2 へと続く、2日間にわたるチャレンジメニューです。

今回ご一緒したお客様とは、初めてのご来訪から数えて10年目。
最初はお孫娘さんと一緒に来てくださったのが始まりでした。
コロナの時期はしばらくお会いできませんでしたが、こうしてまた再び吉野川で再会できたことを、とても嬉しく感じています。
この夏はすでに7月21日にもご来訪があり、孫息子さんと遠泳大会「讃岐オープンウォーター」の翌日に、1日コースで遊んでいただきました。
初めてお越しいただいたとき、遠泳がお好きだと伺ってとても驚いたことを今も覚えています。
それだけでなく、お孫さんにまで水を楽しむ心が受け継がれていると知ったときは、さらに感動しました。
初めてラフティングのとき、波の区間を越えたあと、しばらく続く静水のエリアで、長い間気持ちよさそうに2人で泳いでおられましたね。
泳ぎがあまり得意ではない私にとって、川を楽しそうに泳ぎ進む姿はいまでも印象に残っています。
そして今回は、ご自身の夏休みを利用してソロでご参加くださいました。
同じ夏に二度もお会いできることは、私たちガイドにとっても大変特別で、心に残るイベントです。
本日の18kmコースは、お客様のリクエストに合わせて構成したオーダーメイド。
前半は練習を兼ねてゆったりと景色を眺めながら漕ぎ、

後半は初級・ファミリー向けのラフティング区間で障害物をかわし、大きな波に挑みながら吉野川らしい迫力を味わっていただきました。

ウォーミングアップからチャレンジまで一日の中で両方を体験できるのは、この特別メニューならではです。
ツアーを終えた後には「明日は大歩危コースにチャレンジしようかな」と笑顔でお話しいただきました。
吉野川の大歩危コースは、川下りを趣味にされる方々にとっても難関とされる区間。
その抱負を伺い、ガイドとしても胸が熱くなりました。
明日は Day2、ダウンリバー10kmへ。
前半は復習を兼ねた初級・ファミリーラフティングの区間、後半は中級レベルの大歩危コース。
連日の川下りは体力的にも大きな挑戦ですが、
それ以上に吉野川で川下りに挑戦したいと意欲があることにガイドとして喜びを感じます。
Day1 を無事に終え、明日はいよいよ Day2。
明日もケガなくツアーを完遂していただけるように丁寧なご案内を心掛けます!
10年という年月を重ねて、こうして一緒に川を旅できることに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
明日もどうぞよろしくお願いいたします!!
ガイド:かじ