【Day2】吉野川オーダーメイドツアー&大歩危チャレンジ|10年目のお客様と過ごす特別メニュー

みなさま、こんにちわ。
本日はオーダーメイドツアー Day2 のご報告です。
昨日に続く、2日間チャレンジメニューの後半戦。

今回の特別メニューに挑まれているのは、現在68才のお客様!
スキューバダイビング歴40年以上、インストラクターまで務められたご経験を持つ、まさに「水の達人」です。
そんな経歴をお持ちのお客様と吉野川を下れることは、ガイドにとっても特別な時間です。

本日は流れの強さや波の大きさをより体感できるダウンリバー10km。
前半6kmは昨日と同じ初級・ファミリー向けの区間を使ってウォーミングアップ。
この区間では基礎練習(ドリル)を繰り返しました。
基本ストロークや姿勢の安定、ボートの角度維持など、一見地味に思える練習ですが、後半のテクニカルな区間を下るためには欠かせません。
ガイドの後ろを追って同じラインを漕ぐことも、実はしっかりとした技術が必要。
真剣に練習に取り組まれる姿から、後半への意気込みが伝わってきました。

そして後半はいよいよ難関の大歩危コース4kmへ。
岩と波が複雑に絡む区間でしたが、前半のドリルがしっかりと活きて、集中を切らさず艇をコントロール。

【高知 パックラフト】 カヤック 初めて 川下り 大歩危 祖谷温泉 大豊インター 吉野川


難しい瀬でも冷静にボートの角度を維持しながら、ガイドのラインを正確にトレースし、見事に漕ぎ切られました。

【高知 パックラフト】 カヤック 初めて 川下り 大歩危 祖谷温泉 大豊インター 吉野川


落水することなく、ケガもなくツアーを終えられて何よりです。
無事にチャレンジを完遂された姿に、私も胸が熱くなりました。
おめでとうございます!!

【高知 パックラフト】 カヤック 初めて 川下り 大歩危 祖谷温泉 大豊インター 吉野川

なお、本日落水したのは私だけ…。
サポートガイドが水に落ちるなんて、まだまだ修行が足りませんね。
お恥ずかしい限りですが、お客様が無事にクリアされたことが何よりの成果です。

【高知 パックラフト】 カヤック 初めて 川下り 大歩危 祖谷温泉 大豊インター 吉野川

2日間連続での川下りは体力的にも大きな挑戦ですが、そのぶん得られる達成感は格別。
「吉野川でのパックラフトはいいね」と笑顔で話してくださったことが、ガイドとして一番嬉しい瞬間でした。楽しんでいただけて本当に良かったです。

10年にわたるおつきあいの中で、こうして特別な2日間をご提案いただき、ご一緒に作り上げられたことに心から感謝しています。基礎練習から嫌がらず真摯に取り組まれ、難関の大歩危コースまで見事に漕ぎ切られたのは、努力する姿勢とこの信頼関係があってこそ。

お帰り際には「来年はまた孫息子と一緒に遊びに来ますよ」とのお言葉。
「また来年、お元気で」と交わした笑顔は達成感と充実感にあふれていて、とても印象的でした。

また吉野川でお会いできる日を楽しみにしています。
ご参加、誠にありがとうございました。

ガルバンゾに、またひとつ特別な川旅の思い出が加わりました。

ガイド;かじ
サポート;もじゃ

Leave a comment

Name
E-mail
Comment

▲ TOP